旅のつれづれ

国内外の旅の記録

静岡 三嶋大社

三嶋大社に行ってきました。ちょうど一年前ですが、これからの春の季節の参考にしてください。

 

三嶋大社三島駅から徒歩でも行けます。

 

川沿いを歩きます。

ぽかぽか陽気だと、ちょっとした散歩に良いです。川沿いのカフェもいくつかありました。

 

見えてきました。

参道

 

桜まつりの様子

 

本堂は少し並んでいました。

 

北条政子と頼朝が腰掛けていたという石もあります。

 

本堂の右手側に鹿がいました。神の遣いということでしょうか。

 

枝垂れ桜の下

 

心地良いです。

 

鳥居周辺にはカフェが集まるところもありました。軽食にちょうど良かったです。

 

三島は都内からもすぐに行けるので、日帰りなどにはちょうどよいですね。

travelturedure.hatenablog.com

 

守山 ランチ 梅の木

滋賀を訪れた際、近江八幡近くの守山というところに一泊したのですが、その守山で食べたランチが美味しかったのでご紹介です。

 

梅の木というお店。駅からは徒歩10分くらいです。

f:id:travelturedure:20200118220811j:image

tabelog.com

 

メニューはこちら。

f:id:travelturedure:20200118220808j:image

お昼は昼セット、夜は夜セットといった感じでお店に入ると注文を取ることもなく準備をしてくれます。

私達はランチで行きましたので昼セットです。

 

料理は全てマクロビメニュー。

マクロビとはマクロバイオティックの略で、長く思い切り生きるための方法という意味らしく、玄米を主食とした野菜中心の食事とのことです。

 

お店にはマクロビの説明や本も置いてあります。

f:id:travelturedure:20200118220816j:image

そして出てきたのがこちら。

 f:id:travelturedure:20200119201235j:image

全体的に見た目が茶色!! でも健康に良さそう!

 

食べてみると1つ1つ丁寧に調理されているのも分かり、とても美味しくいただきました☆

 

近所にあれば通うな、というお店でした! 

 

 

近江八幡 八幡山城跡

魅力的な城下町が作られたきっかけとなった八幡山城にも行ってみました。

豊臣秀吉の甥である豊臣秀次が居城され、近江八幡の繁栄のきっかけにもなったお城です。

 

山自体は標高300mにも行かないような山なので歩いても行けるのですが、今回はロープウェイで行きました。(往復890円)

www.ohmitetudo.co.jp

 

 

距離はそんなに長くなく5分程度で着きます。

 

ロープウェイの駅を降りると、紅葉が色づいていて綺麗でした☆

 

お城自体は残っていませんが、石垣が当時のままに残っています。

 

山頂に向けて登っていくと、、

 

琵琶湖が見えました☆

 

滋賀県へ遊びに来た目的の一つは琵琶湖を見たいということでしたので、山の上から琵琶湖が見えて満足です☆

 

反対側からは安土城も見渡せます。

 

 

八幡山は恋人の聖地としても売り出しているようで、このような恋人同士が盛り上がれるスポットもありました。夜になると光るのかなあ。

 

近江八幡は半日程度観光してました。

行く前は、時間余るかもなあなんて思ってたのですが、実際は1日居てもよかったほど見所や食事処が多い町でした。

 

たねやが運営する焼き立てバームクーヘンで有名な「ラコリーナ近江八幡」やヴォーリズ建築の洋館街など、まわれなかった所もありますので、また機会があったら立ち寄ってみたいと思います!

 

 

近江八幡 グルメ 近江牛など

近江八幡は街歩きの途中のグルメも充実しています。

 

食事するならやっぱり近江牛でしょう!ということで地元有名店でもある「まるたけ近江西川」さんで牛肉を食べました!

oumi-marutake.jp

 

高級牛ということもありコースにするとだいぶよい値段がいってしまうので、お手軽(といっても4000円弱ですが)に食べられる、鉄板焼き御前を頂きました。

 

妻はすき焼き御前を注文。


f:id:travelturedure:20200111120315j:image

 

近江牛だけあって脂がのりのり。肉は100gでしたが十分に満足できました☆f:id:travelturedure:20200111120350j:image

 

おやつを食べるなら、近江八幡の有名店である「たねや」さんです。

八幡上の麓には和菓子を味わえる「日牟禮茶屋」と洋菓子を味わえる「クラブハリエ」があり、今回は両方行っちゃいました☆

 

こちらが「日牟禮茶屋」。

 

taneya.jp

 

こちらでは「つぶら餅」という小さいお餅をいただきました。

f:id:travelturedure:20200111120233j:image

その場で焼いてくれる出来立てのお餅です☆

イートインスペースではお茶も飲めて、寒い日ということもあり、とても休まりました。

 

クラブハリエでは「こだわりすぎの日牟禮ドーナツ」というのを買って食べたのですが、これがとても美味しかったのでお勧めしておきます☆

taneya.jp

 

何気なく買って食べてしまったので写真を撮るのを忘れたのですが><

あまりに美味しかったのでネットで買おうと思ったら、ここでしか買えないとのことorz

また食べたい!

 

併設しているカフェで、ゆっくりお茶することもできます。

今回は行きませんでしたが、あのドーナツのクオリティを考えたら、こちらで頂くお菓子も美味しいんでしょうね。

 

最後にご紹介するのがお漬物の「山上」さん。

こちらも八幡山の麓にあります。

www.yamajou.co.jp

 

こんな感じで様々なお漬物の試食ができます。

 

近江八幡は赤こんにゃくが名物とのことでしたので、赤こんにゃくのお漬物を買ってみましたが、こちらもまた美味しかった!

ご飯にはもちろんのこと、こんにゃくに漬けている味噌が万能すぎるくらい何でもあいます☆

 

今回ご紹介した以外にも、珍しいお麩のお店だったり、近江牛コロッケ、このあたりでは名物の鮒ずし等、様々なグルメに出会うことが出来て食べ歩きには困らない魅力的な街でした☆


f:id:travelturedure:20200111120507j:image

 

 

近江八幡 アクセス 街歩き

関西方面に仕事で行くついでに、滋賀県に行ってきましたー。

まずは近江八幡です。

 

近江八幡はもともと豊臣秀吉の甥である豊臣秀次が、八幡山八幡山城を立てて、八幡山の麓に建設された城下町を起源としています。

 

京都駅から近江八幡駅へは電車で40分程度。城下町へは近江八幡駅からバスで10~15分ほどで行くことができます。

バスは長命寺線で「大杉町」で下車すると、城下町の中心街に行くことができます。

時刻表のページをリンクしておきます。

time.khobho.co.jp

 

この地は商売が盛んで近江商人発祥の地ともいわれています。

 城下町付近は古い町並みが保存されており、歩いているだけでも気分転換できます。

 

そして特徴的なのが八幡堀と言われる水郷です。

 

八幡城のお堀として作られたものですが、船輸送に便利で近江商人たちに重宝され、町の繁栄に大きな役割を果たしました。

 

今でも船に乗ることができます。

 

のんびりとお堀をめぐるのもよいですね!

 

博物館もめぐりもおすすめです。今回は2か所めぐりました。

まずは旧西川家住宅(近江八幡市立資料館)です。

 

こちらが入口。

f:id:travelturedure:20191228084010j:image

 

 

昔ながらのお部屋。

f:id:travelturedure:20191228084003j:image

 

当時の商売道具など。
f:id:travelturedure:20191228084007j:image

お店の部分と居住する部分が一緒になっている機能的な住まいですが、このように立派なお庭もありました。
f:id:travelturedure:20191228084019j:image

 

江戸時代に建てられたもので、国の重要文化財にも指定されています。

士農工商という言葉の通り、江戸時代では商人が一番身分が低い地位でしたが、とても身分が低いとは思えないほどの立派な住宅でした。

 

いかに商売繁盛してたかがわかります。

 

続いてはかわらミュージアム。瓦をテーマにした珍しい博物館です。

www.city.omihachiman.shiga.jp

 

八幡瓦といって瓦造りがとても盛んだったそうです。

鬼瓦といった日本を代表する瓦や、日本各地の瓦が展示されていました。

ミュージアム内は撮影NGでしたので、写真は載せられませんが、ミュージアム自体にも可愛らしい?瓦がありました。

 

次回はグルメについて書きます☆

 

富良野「北の国から」を自転車などで巡る

美瑛のお隣、富良野に行って来ました。

 

富良野といえば、、35歳以上?は、やはりこれかしら・・・「北の国から

 

 

10月は、ラベンダーの時期も終わっていたので、ドラマ遺構巡りをしてきました。

富良野駅から、麓郷までは、タクシーで15分くらい 5,000円 でした。

バスもありますが時間を合わせるのが難しく、行きはタクシー、帰りはバスで往復してきました。

 

麓郷の入口に現れるのは、ドラマの後半の「ガラクタの家」です。


f:id:travelturedure:20191227205052j:image

 

とはいえ、実は私はあまりこのあたりは記憶がなく…( ;∀;)、

ここから先にある「石の家」に行くことにしました。

 

車だといいのでしょうが、、私たちはなんとここからレンタサイクルで! 行ってきました🚴

 

レンタサイクル 1000円/台。高いけど・・・

借りる人もいないんだろうな・・・

 

ひたすら、まっすぐ進むだけですが、自転車だと距離があった・・・

f:id:travelturedure:20191227205138j:image

自転車を20分くらい漕いだところで、石の家ロケ地に到着しました。

車だとガラクタの家から5分くらいで行けると思います。

 

北の国から 最後の「遺言」。

改めて見ると泣けてくる・・・
f:id:travelturedure:20191104184047j:image

 

入口の様子
f:id:travelturedure:20191104184126j:image

 

入口から石の家までは、こうした道を歩きます。
f:id:travelturedure:20191104184155j:image

 

5分ほど歩くと、見えてきましたーーーーー!!!!

ああ、私の中で「北の国から」といえば、この家なのです(*´Д`)
f:id:travelturedure:20191104184222j:image


f:id:travelturedure:20191104184254j:image

 

「あの」お風呂です。
f:id:travelturedure:20191104184317j:image

 

家の中にも入れます。写真撮影も可。
f:id:travelturedure:20191104184351j:image


f:id:travelturedure:20191104184411j:image

 

お風呂。内側から。
f:id:travelturedure:20191104184436j:image

 

蛍と正吉の結婚を聞いたところだったり、、ここは色々なところで使われましたね。。
f:id:travelturedure:20191104184500j:image

 


f:id:travelturedure:20191104184548j:image

 

ここに百人近い人達がいて、あの作品を作ってたのですね。

改めて、昭和のドラマ、映画ってすごい。

 


北の国からは、「時代」が一番泣けます。

 

富良野で、久しぶりにドラマを思い出し浸った時間でした。

 

 

美瑛 青い池と旭山動物園 公共交通機関で行く!

美瑛でのサイクリングを終えたあとは、「青い池」に行ってきました!

サイクリングガイドさんから、「数日晴れが続いた日くらいがキレイに見えるから、今日はちょうどいい」と言われたこともあり、美瑛駅からバスで行ってきました。

 

www.biei-hokkaido.jp

↑リンク先に詳細がありますのでバスを使われる方はご確認ください。

f:id:travelturedure:20191216162422p:plain

バス時刻表

私たちは、15:46美瑛駅発のバスに乗り、青い池入口に16:06に到着し、

16:45青い池入口発のバスで、美瑛駅に戻る、という流れで行ってきました!

時間的にはこれで充分でしたよ。


バスの降り口を少し歩くと、目の前に見えてきます。

車で行かれる方も、広い駐車場があるので何も問題なしです!
f:id:travelturedure:20191104184830j:image

 


f:id:travelturedure:20191104184854j:image

 

どこから撮影しても、良い風景が撮れます。

夕方でしたが、外国からの観光客が多く、みんなインスタ用に(?)めちゃ撮ってましたw

 

 

 

翌日は、美瑛から旭川に移動し、旭山動物園に行ってきました!

 

旭川駅から直行バスがあるので、それで行けます

www.city.asahikawa.hokkaido.jp

 

入口の様子。


f:id:travelturedure:20191104185024j:image

 

 

旭山動物園といえば、ペンギン!!!

まずは観てほしいです。 とてもかわいかった・・・
f:id:travelturedure:20191104185054j:image


f:id:travelturedure:20191104185115j:image

 

行った日は、土曜だったのですが、あいにくの雨ということもあってか、そんなに混んではいませんでした。

じっくり動物たちが見れて、とても楽しめました。

 

帰りもバスで旭川駅まで。

冷えた身体に、ラーメンが沁みました。

 

www.baikohken.com


f:id:travelturedure:20191104185146j:image

 

美瑛、旭川の旅、とても満喫できます!!

 

 

travelturedure.hatenablog.com