旅のつれづれ

国内外の旅の記録

那須 サイクリング 里山ファームライド

那須に行ってきました。

 

そこで、那須里山ファームライドという自転車のツアーに参加してきました。 

ride-experience.com

 

黒田原駅から徒歩5分ほどのところに、出発地点の事務所があります。

この日はあいにくの雨・・・。

 

本当にサイクリングするのかな…と思いながらも出発地点に向かいました。

自転車はそこで借ります。

 

この日は社長の山本さん自ら案内してくれるとのこと。

雨でもサイクリングは大丈夫とのことで(!)、カッパを着て準備していきます。カッパは事務所でも借りられます(有料)。

 

この日のツアーは5名でした。

 

まずは近くの神社に寄りました。

f:id:travelturedure:20180922190914j:image

狛犬がありましたが、

f:id:travelturedure:20180922191100j:image

なんとこちらは逆立ちしてる狛犬!!

f:id:travelturedure:20180922191044j:image

全国的にも珍しいようです。

 

神社を後にして先に進みます。写真は先導される山本さんの様子。

f:id:travelturedure:20180922191457j:image

 

途中、街中の隅健吾デザインの石の博物館も立ち寄りました。

f:id:travelturedure:20180922191301j:image

 

そのあとは竹やぶへ。

素敵な雰囲気!

f:id:travelturedure:20180922191238j:image

季節柄、曼珠沙華も咲いてました。
f:id:travelturedure:20181125142013j:image

 

午前中最後は、農家体験!!

農家さん宅へ立ち寄り、この日はピーマン狩りをしました。

f:id:travelturedure:20180922191322j:image

 

その後はその農家さん家でご飯!すべてお母さんの手作りご飯です。

 

新鮮な野菜が本当に美味しかった…!

f:id:travelturedure:20180922191337j:image

 

温かい炊き込みご飯も!!ボリューミー!

f:id:travelturedure:20180922191357j:image

 

お母さんも交えていろいろ話しながらご飯もすすみます。

 

お腹いっぱいになった頃には雨も止んでました。

f:id:travelturedure:20180922191436j:image

 

再び午前とは別の神社に。

f:id:travelturedure:20180922191415j:image


松尾芭蕉も訪れた地のようで、歌碑もあったり、神木を眺めたり。
f:id:travelturedure:20180922191538j:image


f:id:travelturedure:20180922191446j:image

のんびりサイクリングは続きます。

 

湧き水のところにいってみると、大量に水汲みをしているご夫婦が。

f:id:travelturedure:20180922191511j:image
飲料用のほか、生活用に使われているようです。

農家体験もできるサイクリングツアー。初めての那須でしたが、こうして町を見る・知るのもいいなあと思いました。

 

体験した農家さんは民泊もしているようで、また行きたいと思いました。

 

 

 

釧路 ラーメン まるひら

幣舞橋を渡って、元町エリアを散策してみました。

元町エリアは釧路発祥の地で港だけでなく、遊郭もあったりしてとても賑やかな町だったそうです。

 

空港でもらったパンフレットの地図を参考に散策しました。

f:id:travelturedure:20181117073420j:image

※画像は釧路元町青年団のホームページからダウンロードさせていただきました。

http://946motomachi.blog.jp/archives/27986682.html

 

まず橋を渡ると高い建物「まなぽっと(釧路市生涯学習センター)」があります。


f:id:travelturedure:20181117073640j:image

 

こちら10Fに展望室があり、釧路全体を見渡すことが出来ました。


f:id:travelturedure:20181117073747j:image


f:id:travelturedure:20181117073724j:image

 

夕日を見るスポットとしてもよいかもしれませんね。

 

波止場通り。良い感じに港が見渡せる坂です。


f:id:travelturedure:20181117073823j:image

 

素敵な佇まいな建物。
f:id:travelturedure:20181117074009j:image

 

後で調べたら六園荘という料亭で、天皇陛下も宿泊したことあるとのことでした。

ビックリです。


 

釧路聖パウロ教会。かわいらしい建物です。

f:id:travelturedure:20181117074046j:image

 

坂をおりて、こちらが釧路発祥の地。


f:id:travelturedure:20181117074120j:image

 

1799年に交易を行うためのクスリ場所として開設したのだそう。

 

f:id:travelturedure:20181117074201j:image

クスリはアイヌ語。釧路の語源との説も。

 

このあたりは石川啄木の歌碑が多くあります。新聞記者として数カ月赴任してたそうで釧路は啄木ゆかりの地とのことでした。


f:id:travelturedure:20181117074246j:image

 

こちらが啄木がデートに使った、米町公園。


f:id:travelturedure:20181117074339j:image

見通しのよい公園です。

f:id:travelturedure:20181117074400j:image

 

ここには啄木だけでなく高浜虚子の歌碑もありました。


f:id:travelturedure:20181117074620j:image

 

石碑が多く並ぶ公園です。

f:id:travelturedure:20181117074703j:image

 

だいぶ歩いたのでお腹が空きました。

米町公園近くにラーメン屋があったので食べました。


f:id:travelturedure:20181117074738j:image

有名店のようで芸能人のサインがたくさんありました。


f:id:travelturedure:20181117074914j:image

 

食べたのは醤油ラーメン。


f:id:travelturedure:20181117074941j:image

釧路ラーメンは細麺で味が濃いのが特徴だそうです。お腹を空かせた漁師に早く濃厚な味付けのラーメンを食べさせてあげようということで。

 

確かに私には濃かったかも。

でも味付けは美味しかったです。薄めで頼んでる方もいらっしゃったので、そうしておけばよかったかな。

 

夕日までの空き時間を使っての散策でしたが歴史、文化、グルメを味わうことができました!

釧路 和商市場

夕日まで時間があったので釧路を散策しました。

 

まずは釧路駅。昔ながらの建物です。f:id:travelturedure:20181030224451j:image

 

中もレトロな感じの店が立ち並び、とても味がありました。


f:id:travelturedure:20181030224622j:image

f:id:travelturedure:20181030224557j:image

 

みどりの窓口。案内板が電子化されてないところがよいです。

f:id:travelturedure:20181030224655j:image

 

改札口。北海道らしく改札口を抜けても、ガラスドアがあります。寒さや雪対策ですね。

f:id:travelturedure:20181030224723j:image


f:id:travelturedure:20181030224752j:image

 

駅のそばに教会がありました。


f:id:travelturedure:20181030224816j:image

駅近くに教会なんて珍しいなあと思ったらチャペル型の結婚式場のようです。

【公式】挙式会場 - 北海道・釧路の結婚式場 アール・ベル・アンジェ釧路貴賓館

これなら駅にさえつけば迷う人はいませんね。

 

続いて和商市場です。駅からは3分ほどの近さです。

海鮮が充実した市場です。f:id:travelturedure:20181030224956j:image

f:id:travelturedure:20181030225046j:image

ここで名物なのが勝手丼です。

まずご飯(酢飯または白飯)を買って、各お店の好きな食材をご飯の上に載せていきます。

 

私達が食べたのがこちら。f:id:travelturedure:20181030225121j:image

見た目地味ですが(笑)、さんま・ほっけ・たこ・いくら等、とても美味でした☆

ほっけの刺身なんてあるんですね、初めて食べました。

 

散策はまだまだ続きます。

 

 

釧路 夕日 幣舞橋

1泊2日で世界三大夕日として知られている、釧路へ行ってきました!

 

釧路は札幌から特急で4時間~4時間半

釧路空港から釧路市内はバスで45分~55分です。

東京から行くのであればやはり飛行機で行くのがアクセスよいですね。

 

釧路の中でも夕日スポットと言われる、幣舞橋(ぬさまいばし)で見ることにしました。

幣舞橋は釧路駅から徒歩15分程度。

フィッシャーマンズワーフMOOのそばにある、釧路のシンボル的な橋です。

 

昼間の景色はこんな感じ。f:id:travelturedure:20181028151918j:image


f:id:travelturedure:20181028152000j:image

天気が良いと昼間でも素敵ですね。

 

さあ、夕日です。日の入りの時間の30分前からスタンバって見ます。

 

雲があってちょっと不安だったのですが、綺麗な夕日が見えました☆


f:id:travelturedure:20181028152123j:image

 


f:id:travelturedure:20181028152205j:image

 


f:id:travelturedure:20181028152245j:image

 

日の入りの時刻になると人が集まってきます。

大手旅行会社のツアーでも立ち寄るようで、平日にも関わらず多くの人で賑わいました。
f:id:travelturedure:20181028152315j:image

 

太陽が沈むところで雲が多くなっていて、最後の日が沈むところは残念な感じでしたが、幻想的な風景を味会うことが出来て満足でした☆

 

ちなみに幣舞橋と隣接している、フィッシャーマンズワーフMOOではお土産が買えたり、グルメも楽しめることろです。f:id:travelturedure:20181028152354j:image

夕日までの待ち時間、ここで時間をつぶせますよ。

 

屋台もやってます。こちらは11:30~14:00と17:00~24:00の営業。
f:id:travelturedure:20181028152419j:image

 

外で炉端焼きが楽しめるところもあります☆(5月~10月限定)

岸壁炉ばた | 釧路フィッシャーマンズワーフMOO

 

餘部駅 余部鉄橋跡

餘部駅そばにある余部橋梁は鳥取からJRで70分ほどのところにあります。

餘部駅自体は鳥取県ではなく兵庫県にあたります。
f:id:travelturedure:20180922184402j:image

 

行く道中、駅弁で有名なアベ鳥取堂のかに寿しが入ったお弁当を食べました!

美味しかったです☆
f:id:travelturedure:20180922184451j:image

各種駅弁に仕出料理やお弁当も任せて安心 元祖かに寿し アベ鳥取堂

 

餘部駅に着きました。結構人が来ていますね。
f:id:travelturedure:20180922184613j:image

 

駅から見える景色が素敵です。
f:id:travelturedure:20180922184800j:image

 

なんとエレベータで昇り降りすることができます。
f:id:travelturedure:20180922184717j:image

 

もともとは鉄橋だったのが、現在はコンクリートの橋になっています。
f:id:travelturedure:20180922184922j:image

 

鉄橋の足の部分だけですが、実際に見るとすごい迫力でした☆
f:id:travelturedure:20180922185055j:image

こちらがもともとの余部鉄橋
f:id:travelturedure:20180922185119j:image

明治45年に完成とのことですが、これほどのものを100年以上も前に作っていたとは驚きです。

列車転落事故をきっかけに現在の余部橋梁が作られたそうです。

 

海の近くまで行ってみます。
f:id:travelturedure:20180922185227j:image

 

日本海の波。迫力ありました!

f:id:travelturedure:20180922185248j:image

 

道の駅がありましたので入ってみます。

f:id:travelturedure:20180922185316j:image

 

余部鉄橋の歴史を知ることができるスペースがあります。
f:id:travelturedure:20180922185348j:image

 

地元の農産物や海産物の販売や食事がとれるスペースもありました。

f:id:travelturedure:20180922185422j:image

 

michinoeki-amarube.com

 

橋のすぐそばにカフェがあったので入ってみました。
f:id:travelturedure:20180922185529j:image

https://tabelog.com/hyogo/A2808/A280802/28038488/

 

茶店から橋を見上げることができます。
f:id:travelturedure:20180922185557j:image

 

茶店の定番?クリームソーダ&トーストを頂きました☆

 

f:id:travelturedure:20180922185635j:image

 

週末だったこともあってか、 観光バスも来てました。ちょっとした観光地になっているようですね。

 

 

鳥取 万葉歴史館

因幡万葉歴史館と餘部鉄橋に行ってきました。

 

まずは歴史館。歴史館へは鳥取駅からバスで行くのが便利です。

f:id:travelturedure:20180922185951j:image

中河原線に乗って30分ほどの「因幡万葉歴史館入口」で降ります。

バスは40分に1本程度出てます。

時刻表はこちら↓

日ノ丸自動車株式会社

 

バス停を降りると大きな標識があるので迷わないで行けます。

鳥取駅とは違いのどかな雰囲気です。

f:id:travelturedure:20180922190111j:image

 

このあたりは因幡国国府があったそうで、近くに国庁、神社、古墳といった史跡が多くあります。そういったことを思い浮かべると少しロマンを感じます。f:id:travelturedure:20181014171502j:image

 

歩いて10分弱くらいで着きました。立派な建物です。

f:id:travelturedure:20180922190145j:image

 

入口近く。古代の服で着替えて見学できるそうです。

f:id:travelturedure:20180922190234j:image

 

まずは大伴家持ホール。

f:id:travelturedure:20180922190254j:image

 

大伴家持万葉集を編集したことで有名ですが、因幡国国司(今の県知事)を務めたことがあったそうです。知りませんでした。

 

こちらは常設展示室。

f:id:travelturedure:20180922190326j:image

 

因幡国の史跡(国府、古墳)を紹介しています。

国司の仕事を紹介するコーナーが興味深かったです。

着任時の様子や、悪い国司を住民が訴えたりする資料の紹介など。

 

こちらは伊福吉部徳足比売(いふきべのとこたりひめ)ホール

f:id:travelturedure:20180922190353j:image

この地域から都へ女官として派遣された方だそうです。

都では働きぶりが認められて、死後は当時では珍しい火葬にふされて葬られたそうです。銅製の骨壺は重要文化財にも指定されています。

この方は私は全く知りませんでしたが、こちらも興味深い展示でした。

 

こちらは博物館のお庭。

f:id:travelturedure:20180922190542j:image

 

f:id:travelturedure:20180922190632j:image

 

とても立派なお庭でした。

のんびりとくつろげるようなスペースがあるとさらによいです。

 

特別展として里中満智子作品展やってました。

f:id:travelturedure:20181014171340j:image

様々な作品の名シーン(つまり歴史的にも有名な出来事)がスナップショットで展示されていて、歴史の復習になったり勉強にもなりました。とてもおもろしかったです。

 

歴史館のすぐそばには、あのすなば珈琲がありました。
f:id:travelturedure:20180922190727j:image

 

travelturedure.hatenablog.com

 

博物館終わりで、のどを潤すだけでなく、バスの待ち時間にも使えてとてもありがたいです。 

 

 

 

travelturedure.hatenablog.com

神奈川 大野山 登山

山シーズン到来ということで、神奈川県山北町にある大野山に行ってきました。

ここから見える富士山が絶景ということで、富士山好きには楽しみな山です☆

 

travelturedure.hatenablog.com

 

御殿場線谷峨駅から大野山に登って山北駅へ至るルートを歩きます。

谷峨駅へのアクセスは

①新宿→新松田(小田急線で50分) 松田→谷峨(御殿場線で12分)

②品川→国府津(東海道線で70分) 国府津谷峨(御殿場線で30分)

 です。

 

②で行く場合は

谷峨駅、山北駅では交通系ICカードが使えません!

ので注意してください。

あらかじめ、谷峨駅までの紙の切符を準備しておく必要があります。

 

谷峨駅です。無人駅ですがトイレ・自販機がありました。
f:id:travelturedure:20180924204502j:image

 

駅にあった案内板。このルートでいきます!
f:id:travelturedure:20181008125334j:image

 

さあスタート駅の脇にある道をのぼって、線路の向こう側へ出ます。
f:id:travelturedure:20180924204608j:image

 

ちょっとわかりづらいのですが、写真の真ん中に見える橋が大野山への入口です。
f:id:travelturedure:20180924204635j:image

 

橋を渡ります。


f:id:travelturedure:20180924204702j:image

 

渡ったら左へ曲がります。
f:id:travelturedure:20180924204735j:image

3~5分ほど歩くと分岐があり、右に上ります。
f:id:travelturedure:20180924205004j:image

 

しばらくつづら折りの道を進みます。
f:id:travelturedure:20180924205038j:image

 

ようやく登山口まで来ました。駅から40分ほど経ってました。

民家の横を通る登山口です。
f:id:travelturedure:20181008134948j:image

 

f:id:travelturedure:20180924205110j:image

 

しばらく登り道を歩くと車道に出ました。
f:id:travelturedure:20180924205159j:image

 

立派な木です。頼朝桜というそうです。
f:id:travelturedure:20180924205230j:image

 

休憩スペースがありました。トイレもあります。
f:id:travelturedure:20180924205301j:image

 

また登山道へ進みます。駅からは50分経過。
f:id:travelturedure:20180924205355j:image

 

25分ほど歩くと休憩スペースがありました。木彫りの鳥がいます。
f:id:travelturedure:20180924205421j:image

 

さらに10分ほど歩くとススキが広がってるエリアになります。
f:id:travelturedure:20180924205448j:image

 

見通しがよくなって景色が素晴らしいですが、直射日光あたると結構暑かったです。
f:id:travelturedure:20180924205510j:image

 

ススキエリアに入って20分弱で休憩エリアがありました。

ところどころに休憩エリアがあってよいですね。
f:id:travelturedure:20180924205557j:image

もう山頂近くのところです。このあたりは牧草地が広がってるそう。
f:id:travelturedure:20180924205529j:image

山頂に到着しました!駅からは2時間ほどかかりましたー。
f:id:travelturedure:20180924205709j:image

大きな休憩スペースがあり、ここで昼食を食べました!
f:id:travelturedure:20180924205825j:image

 

富士山方面の天候がよくなくて、残念ながら富士山は見えませんでしたが、

海側は相模湾まで見渡せて、とても景色がよく気持ちよかったです!


f:id:travelturedure:20181008135108j:image


f:id:travelturedure:20181008135124j:image

 

さあ下山です。地蔵岩コースというコースに沿って、山北駅へ向かいます。

ここから丹沢湖にも出れるそうです。
f:id:travelturedure:20180924205913j:image

下りの入口です。
f:id:travelturedure:20180924205941j:image

 

森林エリア。とても気持ちが良かったです。
f:id:travelturedure:20180924205955j:image

 

山頂から1時間ほどで車道に出ました。

これでハイキングコースは終了です。
f:id:travelturedure:20180924210027j:image

 

山北駅へと歩きます。
f:id:travelturedure:20180924210112j:image

 

旧共和小学校。今はカフェとして使われてます。
f:id:travelturedure:20180924210141j:image

 

二宮金次郎銅像。懐かしいです。

f:id:travelturedure:20180924210156j:image

 

途中、ハイキングコース的な道で下れます。

車道だと車が怖いので助かります。
f:id:travelturedure:20180924210232j:image
f:id:travelturedure:20180924210252j:image

 


f:id:travelturedure:20180924210344j:image
f:id:travelturedure:20180924210358j:image

 

山北駅のすぐそばに温泉がありました。

さくらの湯 | 山北町
f:id:travelturedure:20180924210420j:image

2時間400円。これは助かります!
大広間があって食事もとれます。おそばとか300円代でした、安い!

シーズン始めの登山としてはとても良いコースでした。