旅のつれづれ

国内外の旅の記録

品川宿 東海道五十三次 その1

※過去の旅で更新します。早くまた旅できるようになりたいですね。今後の参考に!

 

 

前に、馬籠宿や妻籠宿に行ったことをきっかけに宿場町について興味が湧いてきました。

 

travelturedure.hatenablog.com

 

 

travelturedure.hatenablog.com

 

そこで東海道五十三次の各宿場町をまわってみて、現在どんな感じになってるのかを見に行くことにしました。どのあたりに位置しているのか(最寄駅)、本陣・脇本陣の現在の様子、周辺の様子などをお届けしたいと思います。53もあるので中々大変そうですが、時間を見つけて訪ねていきたいと思います^ ^

 

まずは東海道1番目の宿である品川宿を訪ねてみました。

 

最寄駅

JR品川駅と思いきや、京急新馬場駅が最寄駅となっています。

 

こちらが新馬場駅です。第一京浜沿いにあります。

 

新馬場駅はもともと北馬場駅と南馬場駅の2つの駅に分かれていたそうですが、統合されて現在の新馬場駅になったそうです。

上の写真は北馬場駅の北口で旧北馬場駅、下の写真は南口で旧南馬場駅です。

 

こちらが新馬場駅(北口)前の様子です。品川区の公共施設が多い場所となっています。

 

本陣・脇本陣

本陣(=偉い方のための宿泊施設)は新馬場駅から徒歩10分弱程度のところにあります。

 

現在は聖蹟公園という公園となっています。

明治天皇が上京した時の仮の御所としていたのが由来だそうです。

 

脇本陣(=本陣の予備)は本陣から目黒川を渡ったところにありました。

現在は信用金庫になっています。残念ながら記念碑的なものはありませんでした。

 

広重画

f:id:travelturedure:20200319173103j:plain

浮世絵著作権フリー作品「東海道五十三次」 より


左に品川沖、右に御殿山に囲まれた品川宿の様子が描かれています。

場所的には北品川駅と品川駅の間にある八ツ山橋付近かなあと思い、私も写真を撮ってみましたが、、

 

右の高い建物があるのが現在の御殿山付近ですが、絵とはだいぶ違いますし、海も全く見えず、広重画が描かれた当時と現在とではだいぶ違う景色になってしまったように見えます。

 

海が見えなかったので、別の場所ですが北品川駅付近にある運河の様子を撮影しました。

昔は漁船中心でしたが、現在は屋形船中心になっていました。

周辺の見どころ・現在の様子など

現在の東海道の様子。雰囲気の良い街並みでした。

 

本陣近くに品川交流館という無料の休憩スポットがあります。

 

品川宿の紹介やパンフレットが置いてあり、ここで品川宿周辺の情報収集はバッチリです☆

 

昔ながらの駄菓子屋さんが併設されていて子供達が買い物にきてました。

駄菓子屋のおばさんが気さくな方で子供だけでなく私にも声をかけていただきました。

私も昔の品川の様子を伺うことができて楽しく会話できました☆

 

桜のスポットで有名な目黒川です。

 

品川宿の守り神である荏原神社です。

 

品川宿は他の宿場町との交流の証として松が植えられている箇所がいくつかありました。

 

こちらは浜松宿から送られた松だそうです。

 

 

周辺の宿泊施設

本陣近くにスーパーホテルがあり、品川宿気分が味わえます。

www.superhotel.co.jp

 

また本陣からは少し離れますが、北品川駅近くにゲストハウスがありました。

名前もずばり品川宿!こちらも品川宿気分が味わえますね。

 

 

bp-shinagawashuku.com

 

普段ビジネス街の品川も、宿場として見てみると風情ある街に見えてくるのは面白いですね。