旅のつれづれ

国内外の旅の記録

高千穂 車なし観光 天岩戸神社

ランチでゆっくりした後は、高千穂峡に次ぐ、パワースポットの本命である天岩戸神社に向かいました。

天岩戸神社には自転車で行くのは無理なので、路線バスで行きます。

www.town-takachiho.jp

 

天岩戸神社は、天照大神を祭る神社で、お隠れになって出てきたときの岩がご神体になっている「西本宮」と、天岩戸から出てこられて最初に鎮座された地にある「東本宮」に分かれています。

 

amanoiwato-jinja.jp

 

西本宮の入り口。


f:id:travelturedure:20180224175338j:image

 

拝殿です。


f:id:travelturedure:20180224175424j:image

西本宮は、川の対岸にある天岩戸そのものをご神体としているため、社殿にはご神体を納める本殿がなく、拝殿のみの造りです。

天岩戸を直接拝観するための「遥拝所」があるので、社務所にて申し込めば神職さんに案内してもらえます。

 

もちろん、社務所に申し込んで、遥拝所に行かせていただきました。

 

遥拝所に入る前から撮影禁止ですが、

まさに、天照大神様が隠れていて、その岩を取り除いたところ。

日本の原点でもあります。

とても大きな岩を前に、何とも言えない気持ちになり、ビリビリと歴史とパワーを感じました。

 

 

貴重な場所ですね。

 

ぜひ社務所にて遥拝所の拝観を申し出ることをおすすめします。

 

西本宮からは、天安河原という、天照大神が岩にお隠れになった際に、天地暗黒となり八百万の神が集まり神議されたと伝えられる河原に行くことができますが、

 

これはのちほど。

 

 

東本宮にも参拝しました。 西本宮からは、徒歩10分弱くらいです。
f:id:travelturedure:20180224175715j:image


最初の鳥居。入口。

東本宮のほうは、西本宮より人は少ないですね。
f:id:travelturedure:20180224175822j:image

階段を昇っていき、二の鳥居が見えてきました。この奥が本殿です。
f:id:travelturedure:20180224175759j:image

 

こちらはこちらでまた西本宮とは違った雰囲気がありました。

西が威力ありすぎなので、こちらのほうがホッとする感じかな。。

 

社殿の裏のご神木の根元に泉が湧いていました。その奥の森は遊歩道を除き、禁足地となっていました。

 

2つの本宮ともに、本当にパワーがある場所でした。高千穂は本当に神話の地ですね。

 

高千穂峡が有名ですが、天岩戸神社に行かないと高千穂に来た意味は無いと思います。

 

 

travelturedure.hatenablog.com

travelturedure.hatenablog.com