旅のつれづれ

国内外の旅の記録

大磯宿 東海道五十三次 その8

 

大磯宿にやってきました。

平塚宿からはさほど離れておらず(電車でも一駅)、頑張れば歩ける距離にあります。(実際はバスが便利です)

  

最寄駅

JR大磯駅が最寄駅となっています。

一駅前の平塚とは打って変わって落ち着いた佇まい。

f:id:travelturedure:20200418204328j:plain

 

駅前にとても素敵なレストランがありました。

f:id:travelturedure:20200505232156j:image

 

その名も大磯迎賓館。気になります。機会があれば行ってみたいです。

www.oisogeihinkan.com

  

本陣・脇本陣

大磯宿の本陣は駅から10分程度。

こちらの交差点から小田原方面に歩いていくとあります。 

f:id:travelturedure:20200418204058j:plain

 

3つの本陣のうちの小島本陣跡です。

老舗のお蕎麦屋さんだったようですが残念ながら現在は閉店してるのことでした。

f:id:travelturedure:20200418204303j:plain

 

こちらが尾上本陣の跡。

f:id:travelturedure:20200418204247j:plain

現在は信用金庫になってます。

 

普通に歩いていると気付きづらいのですが写真の左下に石碑がありました。

f:id:travelturedure:20200418204032j:plain

 

 

残る1つの石井本陣。現在は旅館になっていました。

f:id:travelturedure:20200418204036j:plain


 

 

広重画

f:id:travelturedure:20200505185005j:plain

浮世絵著作権フリー作品「東海道五十三次」 より

場所は大磯駅から平塚駅の方に歩いて10分程度のところの化粧坂です。

斜め縦の線は虎ヶ雨という梅雨時のしとしと雨。

虎ヶ雨とは「曽我物語」に出てくる大磯の遊女の虎御前が曽我十郎の命日に流した涙が雨になったというお話から来ています。夏の季語にもなってるそうです。

また手前には江戸見附の標札があります。

 

こちらは私が広重になりきって撮った写真。

f:id:travelturedure:20200922095042j:image

 

海とか全然見えないですけど、松がそれっぽい雰囲気をかもち出してくれていて勝手に満足☆

 

周辺の見どころ・現在の様子など

虎が雨を撮影した化粧坂には「化粧井戸」があります。

虎御前が化粧をするための水を汲んだのだとか。

f:id:travelturedure:20200922095055j:image 

f:id:travelturedure:20200922095047j:image

 

また化粧坂から平塚方面に少し歩くと高来神社があります。

f:id:travelturedure:20200922095103j:image

参勤交代の時に大名達が参詣したそうです。

www.town.oiso.kanagawa.jp

 

高来神社は高麗山の登山コースへの入口になっていて、夜景が綺麗なスポットとして有名な湘南平へ行くことができます。

www.city.hiratsuka.kanagawa.jp

 

 

今回は行けませんでしたが、是非再訪してこのブログでお伝えできればと思っています!

 

周辺の宿泊施設

先ほどご紹介した石井本陣跡にある旅館の大内館で良いと思いますが、、

f:id:travelturedure:20200418204002j:plain

 

公式ページは閉鎖されていて、予約サイトでも受付していないようでした。

とても風情がある旅館のように見えましたので、是非受付を再開して欲しいです。