旅のつれづれ

国内外の旅の記録

近江八幡 アクセス 街歩き

関西方面に仕事で行くついでに、滋賀県に行ってきましたー。

まずは近江八幡です。

 

近江八幡はもともと豊臣秀吉の甥である豊臣秀次が、八幡山八幡山城を立てて、八幡山の麓に建設された城下町を起源としています。

 

京都駅から近江八幡駅へは電車で40分程度。城下町へは近江八幡駅からバスで10~15分ほどで行くことができます。

バスは長命寺線で「大杉町」で下車すると、城下町の中心街に行くことができます。

時刻表のページをリンクしておきます。

time.khobho.co.jp

 

この地は商売が盛んで近江商人発祥の地ともいわれています。

 城下町付近は古い町並みが保存されており、歩いているだけでも気分転換できます。

 

そして特徴的なのが八幡堀と言われる水郷です。

 

八幡城のお堀として作られたものですが、船輸送に便利で近江商人たちに重宝され、町の繁栄に大きな役割を果たしました。

 

今でも船に乗ることができます。

 

のんびりとお堀をめぐるのもよいですね!

 

博物館もめぐりもおすすめです。今回は2か所めぐりました。

まずは旧西川家住宅(近江八幡市立資料館)です。

 

こちらが入口。

f:id:travelturedure:20191228084010j:image

 

 

昔ながらのお部屋。

f:id:travelturedure:20191228084003j:image

 

当時の商売道具など。
f:id:travelturedure:20191228084007j:image

お店の部分と居住する部分が一緒になっている機能的な住まいですが、このように立派なお庭もありました。
f:id:travelturedure:20191228084019j:image

 

江戸時代に建てられたもので、国の重要文化財にも指定されています。

士農工商という言葉の通り、江戸時代では商人が一番身分が低い地位でしたが、とても身分が低いとは思えないほどの立派な住宅でした。

 

いかに商売繁盛してたかがわかります。

 

続いてはかわらミュージアム。瓦をテーマにした珍しい博物館です。

www.city.omihachiman.shiga.jp

 

八幡瓦といって瓦造りがとても盛んだったそうです。

鬼瓦といった日本を代表する瓦や、日本各地の瓦が展示されていました。

ミュージアム内は撮影NGでしたので、写真は載せられませんが、ミュージアム自体にも可愛らしい?瓦がありました。

 

次回はグルメについて書きます☆

 

富良野「北の国から」を自転車などで巡る

美瑛のお隣、富良野に行って来ました。

 

富良野といえば、、35歳以上?は、やはりこれかしら・・・「北の国から

 

 

10月は、ラベンダーの時期も終わっていたので、ドラマ遺構巡りをしてきました。

富良野駅から、麓郷までは、タクシーで15分くらい 5,000円 でした。

バスもありますが時間を合わせるのが難しく、行きはタクシー、帰りはバスで往復してきました。

 

麓郷の入口に現れるのは、ドラマの後半の「ガラクタの家」です。


f:id:travelturedure:20191227205052j:image

 

とはいえ、実は私はあまりこのあたりは記憶がなく…( ;∀;)、

ここから先にある「石の家」に行くことにしました。

 

車だといいのでしょうが、、私たちはなんとここからレンタサイクルで! 行ってきました🚴

 

レンタサイクル 1000円/台。高いけど・・・

借りる人もいないんだろうな・・・

 

ひたすら、まっすぐ進むだけですが、自転車だと距離があった・・・

f:id:travelturedure:20191227205138j:image

自転車を20分くらい漕いだところで、石の家ロケ地に到着しました。

車だとガラクタの家から5分くらいで行けると思います。

 

北の国から 最後の「遺言」。

改めて見ると泣けてくる・・・
f:id:travelturedure:20191104184047j:image

 

入口の様子
f:id:travelturedure:20191104184126j:image

 

入口から石の家までは、こうした道を歩きます。
f:id:travelturedure:20191104184155j:image

 

5分ほど歩くと、見えてきましたーーーーー!!!!

ああ、私の中で「北の国から」といえば、この家なのです(*´Д`)
f:id:travelturedure:20191104184222j:image


f:id:travelturedure:20191104184254j:image

 

「あの」お風呂です。
f:id:travelturedure:20191104184317j:image

 

家の中にも入れます。写真撮影も可。
f:id:travelturedure:20191104184351j:image


f:id:travelturedure:20191104184411j:image

 

お風呂。内側から。
f:id:travelturedure:20191104184436j:image

 

蛍と正吉の結婚を聞いたところだったり、、ここは色々なところで使われましたね。。
f:id:travelturedure:20191104184500j:image

 


f:id:travelturedure:20191104184548j:image

 

ここに百人近い人達がいて、あの作品を作ってたのですね。

改めて、昭和のドラマ、映画ってすごい。

 


北の国からは、「時代」が一番泣けます。

 

富良野で、久しぶりにドラマを思い出し浸った時間でした。

 

 

美瑛 青い池と旭山動物園 公共交通機関で行く!

美瑛でのサイクリングを終えたあとは、「青い池」に行ってきました!

サイクリングガイドさんから、「数日晴れが続いた日くらいがキレイに見えるから、今日はちょうどいい」と言われたこともあり、美瑛駅からバスで行ってきました。

 

www.biei-hokkaido.jp

↑リンク先に詳細がありますのでバスを使われる方はご確認ください。

f:id:travelturedure:20191216162422p:plain

バス時刻表

私たちは、15:46美瑛駅発のバスに乗り、青い池入口に16:06に到着し、

16:45青い池入口発のバスで、美瑛駅に戻る、という流れで行ってきました!

時間的にはこれで充分でしたよ。


バスの降り口を少し歩くと、目の前に見えてきます。

車で行かれる方も、広い駐車場があるので何も問題なしです!
f:id:travelturedure:20191104184830j:image

 


f:id:travelturedure:20191104184854j:image

 

どこから撮影しても、良い風景が撮れます。

夕方でしたが、外国からの観光客が多く、みんなインスタ用に(?)めちゃ撮ってましたw

 

 

 

翌日は、美瑛から旭川に移動し、旭山動物園に行ってきました!

 

旭川駅から直行バスがあるので、それで行けます

www.city.asahikawa.hokkaido.jp

 

入口の様子。


f:id:travelturedure:20191104185024j:image

 

 

旭山動物園といえば、ペンギン!!!

まずは観てほしいです。 とてもかわいかった・・・
f:id:travelturedure:20191104185054j:image


f:id:travelturedure:20191104185115j:image

 

行った日は、土曜だったのですが、あいにくの雨ということもあってか、そんなに混んではいませんでした。

じっくり動物たちが見れて、とても楽しめました。

 

帰りもバスで旭川駅まで。

冷えた身体に、ラーメンが沁みました。

 

www.baikohken.com


f:id:travelturedure:20191104185146j:image

 

美瑛、旭川の旅、とても満喫できます!!

 

 

travelturedure.hatenablog.com

 

 

美瑛 四季彩の丘とサイクリングツアー

美瑛といえばの「四季彩の丘」に行ってきました。

www.shikisainooka.jp


f:id:travelturedure:20191104183421j:image

やはり直接見ると、美しい!! 「ザ・北海道」という風景が目の前に現れます。

 

10月上旬はまだひまわりも。
f:id:travelturedure:20191104183452j:image

 


f:id:travelturedure:20191104183520j:image


f:id:travelturedure:20191104183554j:image

ここでは、風景を眺めて楽しむだけで満足でしたが、食事もできたり、アイスやコロッケなどのテイクアウトもあったりして、家族連れの方も多くいらっしゃってました。 

 

午後は、サイクリングツアーをしてきました。

field-north.com

半日の午後からのツアーを予約し、自転車で美瑛を回ります。

これがまたよかった!

 

いわゆる「観光スポット」には行かず、地元の人が知る場所を巡るものでした。


f:id:travelturedure:20191104183705j:image

 

ザ・北海道というか、美瑛というか、の風景。
f:id:travelturedure:20191104183730j:image

 

素敵です。どこを見ても絵になるとはこのこと・・・と思う。
f:id:travelturedure:20191104183756j:image

 

10月上旬は紅葉がちょうどいい時期でした。
f:id:travelturedure:20191104183829j:image

 

ところどころに見られるひまわり畑。

実はこのひまわり、観賞用ではなく、畑の土の状態を良くするための肥料替わりだそうです。

この数日後には刈り取られるとのこと。
f:id:travelturedure:20191104183907j:image

 

タネを植える前の小麦畑
f:id:travelturedure:20191104183936j:image

 

サイクリングツアーは、地元のガイドさんの話を聞きながら、のんびりと美瑛を巡り、心癒される時間となりました。

土地の匂いを嗅ぎ、五感で美瑛を体感するのは車ではできない体験です。本当におススメします!!

 

これは翌日のとても晴れた日中の写真。とにかく風景がどこでも素敵としかいいようがない。都会の毒素が抜けていくのが体感できます。
f:id:travelturedure:20191104185302j:image

 

美瑛、サイクリングツアーのお話でした。

 

 

美瑛 グルメ スープカレーとポトフ

美瑛での食はまだ続きます。

 

travelturedure.hatenablog.com

 

こちらは美瑛駅の目の前の大衆レストランにて。たまたま行った日が店休日が多い曜日で

夜ごはんをこちらでいただきました。

tabelog.com

 

思った以上に野菜が多くてうれしい。
f:id:travelturedure:20191104183221j:image

 

美瑛牛乳がついてました。つけうどんですね。
f:id:travelturedure:20191104183243j:image

 

 

翌日は、ポトフが有名なこちらでランチを。おきらく亭さん。

tabelog.com

 

ポトフランチは、1200円だっかな? この内容、ボリューミーでやさしくて自分の胃にはぴったりでした。

男性だと少し少なめに思うかもしれません。
f:id:travelturedure:20191104183304j:image

ポトフはスープのおかわりもできました。

デザートやドリンクもつけれるのですが、この後予定もあったのでこの日はランチのみで終了。

 

そして翌日、友人と合流したので、ポトフを食べてもらいたく、ふたたびおきらく亭さんに(笑)。

 

私はハンバーグセットを。
f:id:travelturedure:20191104183327j:image

 

これもまたおいしかったです!

 

ランチ、カフェタイム、ディナーをされているので、美瑛に行かれた際はぜひ食してみてください。

 

 

美瑛 グルメ 美馬牛のカフェ

北海道の美瑛・富良野旭川に行ってきました~。

10月上旬という季節柄、夜は少し寒いけどお天気も良く、ちょうどいい紅葉に出会えました。

まずはグルメ情報から。

 

一番良かったのが、美瑛駅となりの美馬牛駅から、徒歩5分くらいのところにある珈琲専門店さん。

一人でのんびり。都会の澱(オリ)が抜けました。

 

www.gosh-coffee.com

 

可愛い美馬牛駅。

f:id:travelturedure:20191104182938j:image

 

入口
f:id:travelturedure:20191104182331j:image

 

中はこんな感じ。席数はそう多くないです。
f:id:travelturedure:20191104183135j:image

色々歩いた後だったので、ケーキセットを。

水出しアイスコーヒーが本当においしかった。ストロー無しで飲みます。
f:id:travelturedure:20191104182835j:image

 

美瑛牛乳を使ったプディングを頼みました。
f:id:travelturedure:20191104182638j:image

 

ゴーシュという名前柄か、セロ弾きのゴーシュの絵や絵本があったので、「ああ、こうだったなあ」と思いながら、読み直したり。

 

ちょうど人もいない時間帯で、のーんびり珈琲やお店の雰囲気に浸れて、疲れが抜けていくのが分かりました。

 

こういう素敵なお店があるのはいいなあと。

 

「北海道生活」という本をあとで見てみたところ、美瑛付近はこうした個人がされている雰囲気のいいお店が本当に多いようでした。

 

偶然にもその1つで癒されてラッキーでした。

 

 

中山道 妻籠宿 桃介橋

 馬籠宿から馬籠峠を経て妻籠宿にやってきました。

travelturedure.hatenablog.com

 

 

入ってきてまず目に留まったのが、ヒノキ傘をうっているこのお店。

 

このようにおばあちゃんが傘作りを実演しながら販売しています。

「農業するならこの傘が軽くてお勧めだよ~」

「いや~デスクワークなんですよ・・」

「ならこのストラップがかわいいよ~」

なんて会話をしていて、楽しいやり取りが続いたので結局ストラップを買ってしまいました(笑)

 

ひのき傘屋からちょっと歩くと、このあたりからとても趣のある風情になります。

 

江戸時代にタイムスリップしたような風情。

 

歩いているだけでも癒される気分になります。

 

 

一方でお洒落なカフェがあったり。

 

食べ歩きや、食事処もありました。

 

五平餅か悩んだのですが、結局ソフトクリームを買いました。

 

中心部には脇本陣奥谷という脇本陣跡があります。

本陣とは偉い方が宿泊するための施設で、本陣だけに宿泊できないときの予備の宿舎が脇本陣です。

南木曾博物館と併設されていて料金は600円ですが、とても良かったのでお勧めです。

 

脇本陣奥谷に入ると、案内の方がついてくれて建物の説明を一通り受けることができます。外国人の方に人気があるようで、英語での説明も可能のようです。

 

説明では建物内の設備の説明はもちろんのこと、使っていた当時の人々の生活も知ることができます。ただ見て終わってしまう施設が多い中で、こういった説明はとてもありがたいです。

 

一番驚いたのはこちらの囲炉裏。

 

写真で見ても分かると思いますが、なんと実際に火をつけてくれます。

このように煙をたくことで、建物の保存をしているだとか。

 

お部屋の様子はこちら。暑い日に行ったのがですが、建物内は涼しかったです。

 

お庭も手入れされていて素敵でした。

 

 

見所のもう一つは、明治天皇が東京に行くときに宿泊するかもしれないと準備していた部屋です。

 

天皇陛下用に作られたテーブル。怪我しないように釘を使っていないそうです。

 

こちらはお風呂。

 

こちらはトイレ。なんと畳の上に!

 

お話を聞いて、聞いた後もじっくりと見学してあっという間に時間が過ぎました。

 

こちらは併設している博物館の様子です。

 

時間がなくてじっくり見れませんでしたが、なかなかのボリュームです。

 

妻籠宿を堪能した後は、南木曽駅に向かいました。

前の記事で紹介した馬籠から出ているバスで馬籠線と、もう一つの路線である保神線で南木曽駅に行くことができます。 

南木曾町新交通システム 馬籠線 保神線

http://www.town.nagiso.nagano.jp/data/open/cnt/3/3851/1/basu2019.pdf

 

妻籠から10分ほどで南木曽駅に到着です。

 

南木曽駅からは名古屋にも出れるのですが、帰りは長野方面に向かい、塩尻で乗り換えて特急あずさで新宿に戻りました。

 

ここからは番外編。

南木曽駅近くの木曽川を散策したところ、奥の方に気になる橋が見えたので行ってみました。

 

こちらの橋です。

 

渡れるのかな?と思ったら渡れました。

 

後でネットで調べたところ桃介橋という大正時代に建てられた古い橋だそうです。

www.town.nagiso.nagano.jp

 

桃介橋から見た木曽川

 

駅から近くて、待ち時間に余裕があるときは散策におすすめです☆

 

travelturedure.hatenablog.com